そら案内 (iOS版)

Download_on_the_App_Store_JP_135x40

iOS版の特長

  • 市区町村を登録するだけのシンプル設計 (GPS現在位置登録や郵便番号検索も可能)

  • グラフ表示で気温の高低を分かり易く表示 (前日グラフとの比較も可能)

  • 1つの画面に全ての情報を収めた見易くシンプルなデザイン

  • 見たい情報にすぐアクセスできる洗練されたインターフェース

  • 互換性:iOS 16以降、iPadOS 16以降、watchOS 9以降

メイン画面

そら案内iOS版のメイン画面

表示できる情報の種類

  • 市区町村単位での天気予報

  • 向こう10⽇間 (無料版) あるいは14⽇間 (有料版) の天気予報

  • 直近2日間は1時間ごと/3時間ごと/6時間ごとの詳細な気象情報 (気温/降水確率/降水量/湿度/風向/風速)

  • 今日・明日、及び1週間先の概況文

  • 現在の気温・湿度やその日の主要な情報をヘッドラインとして最上部に表示

  • 雨雲レーダー (5分ごとの雨雲予測を1時間先まで表示)

  • 天気分布予報 (今日・明日の3時間ごとの天気予報を5kmメッシュで地図上に表示)

  • 花粉予報 (花粉シーズンのみ)

  • 熱中症情報 (WBGT値)

  • 天気画像 (気象衛星、天気図、アメダス各種情報、雷情報、推計気象分布 (気温)、解析積雪深、PM2.5予測、黄砂予測、台風、花粉予測)

  • 注意報・警報・特別警報

  • 生物季節情報

  • ウィジェット:天気予報、降水確率、気温。3時間ごとの天気と気温予報をグラフ表示、ヘッドライン表示

  • ダークモード対応

  • ロック画面ウィジェット

  • AppleWatch:天気予報、降水確率、気温。3時間ごとの天気と気温予報をグラフ表示

  • 現在地で10分以内に発生する1時間あたり10mm以上の降雨予測を通知する「ザーザー降り通知」

  • iPadマルチタスクに対応

  • VoiceOverに対応

  • Dynamic Type (システムの文字サイズ設定) に対応

ヘッドライン

iOS版そら案内、ヘッドラインを表示した状態

現在の気温、湿度、注・警報や熱中症/花粉飛散指数、生物季節情報を表示します。

雨雲レーダー

iOS版そら案内、雨雲レーダー画面

5分ごとの雨雲予測を1時間先まで表示(有料プラン「そら案内プラス」では、それ以降1時間ごと6時間先まで表示可能)

天気分布予報

iOS版そら案内、天気分布予報画面

今日から明日にかけての3時間ごとの天気予報(晴、⾬、曇、雨または雪、雪の5種類)を5kmメッシュで地図上に表示します。

時間別予報

iOS版そら案内、時間別予報表示

時間別予報は、1時間/3時間/6時間毎で表示を切り替えることができ、非表示にすることも可能です。

天気画像表示

iOS版そら案内、衛星画像

衛星画像

iOS版そら案内、天気図画像

天気図

iOS版そら案内、アメダス気温画像

アメダス

iOS版そら案内、雷情報画像

雷情報 (LIDEN)

iOS版そら案内、推計気象分布画像

推計気象分布 (気温)

iOS版そら案内、解析積雪深画像

解析積雪深

iOS版そら案内、PM2.5予測画像

PM2.5分布 (予測)

iOS版そら案内、黄砂予測画像

黄砂 (予測)

iOS版そら案内、台風情報画像

台風

iOS版そら案内、花粉予測画像

花粉 (予測)

ウィジェット

そら案内のウィジェットには、ヘッドラインと予報、時間別降水確率、登録地域一覧の4種類あります。
ヘッドラインにはSmallとMediumの2サイズ、予報にはSmallとMedium、Largeの3サイズ、時間別降水確率と登録地域一覧にはそれぞれMediumで1サイズづつ用意しています。

ヘッドライン (Small、Medium)
iOS版そら案内、ヘッドラインウィジェット(スモール/メディウムサイズ)

現在の状況を表示しウィジェットをタップでアプリ本体が起動します。

  • Small

    現在の気温/湿度、台風情報、アイコン(注警報、花粉指数、熱中症指数など)

  • Medium

    現在の気温/湿度、台風情報、概況、生物季節情報、アイコン(注警報、花粉指数、熱中症指数など)

予報 (Small、Medium)
iOS版そら案内、予報ウィジェット(スモール/メディウムサイズ)

各種予報を表示しウィジェットをタップでアプリ本体が起動します。

  • Small

    気温、降水確率、天気予報

  • Medium

    天気予報、気温、降水確率、週間天気

予報 (Large)
iOS版そら案内、予報ウィジェット(ラージサイズ)

各種予報を表示し下部のボタンをタップでアプリ本体の各画面へ遷移します(ボタン以外をタップではアプリ本体が起動します)。ボタンは左から順に下記の通り。

  • 天気画像表示ボタン

  • 生物季節情報表示ボタン

  • 雨雲レーダー表示ボタン

  • 共有画面表示ボタン

  • そら案内起動ボタン

時間別降水確率 (Medium)
iOS版そら案内、時間別降水確率ウィジェット(メディウムサイズ)

現在時刻を含む5時間先までの1時間毎の降水確率を表示します。

登録地域一覧 (Medium)
iOS版そら案内、登録地域一覧ウィジェット(メディウムサイズ)

登録した複数地域を一覧で表示し、地域名をタップすればその地域の詳細画面へダイレクトにアクセスできます。

ウィジェットの使い方

iOS 14からウィジェットの追加方法が少し変わりました。ホーム画面を長押しした後に左上(もしくは右上)に表示される「+」ボタンをタップし、リストの中の「そら案内」を選択すると、次のような画面が表示されますので、好きなタイプ/サイズのものを追加してください。

そら案内のウィジェットの使い方説明図その1

横にスワイプしてタイプ/サイズを選択、「(+) ウィジェットを追加」ボタンでホーム画面へ追加できます。

そら案内のウィジェットの使い方説明図その2

ウィジェットに表示される地域を設定する場合は、通常のホーム画面でそら案内ウィジェットを長押し、次のような画面が表示されるので「ウィジェットを編集」をタップします。

そら案内のウィジェットの使い方説明図その3

上の画面で表示されている「地域」をタップで、そら案内アプリで設定されている地域から好きな地域を選択可能です。

ロック画面ウィジェット

ロック画面に設置できるウィジェットは、画面上部の日付横に追加できるインラインタイプ(天気と気温)と、時刻下に追加できる長方形タイプ(降水確率)、円形タイプ(天気)の3種類用意しています。

iOS版そら案内のロック画面ウィジェット

生物季節情報

季節の移ろいをヘッドラインで通知、履歴は画面下部ツールバーの花のアイコンをタップして閲覧できます。
気象庁から発表される次の6種類9現象が対象です。

  • あじさいの開花

  • いちょうの黄葉

  • いちょうの落葉

  • うめの開花

  • かえでの紅葉

  • かえでの落葉

  • さくらの開花

  • さくらの満開

  • すすきの開花

ツールバーからのアクセス
ツルバーの2番目のアイコンをタップ
ヘッドラインからのアクセス
ヘッドラインで表示される生物季節上納の履歴をタップ
表示例
生物季節情報のさくらの開花の表示例

共有機能

そら案内(iOS版)共有画面

気象情報を重ねた写真や予報画面のスクリーンショットをSNSなどに共有できます。
重ねる気象情報はさまざまなパターンがあり、ベーシックでシンプルなものから、イラストをあしらったもの、キャラクター入り(くまモンや熱中くん等々)の共有用テンプレートフレームを選択することで、バラエティ豊かな天気情報付き写真を共有できます。

共有用フレーム

現行バージョンで利用できるフレームの種類は下記の通りです。

※ スタンダードフレームはアプリ内に標準で搭載されております。その他のフレームは共有画面内のフレームストアにて全て無料でダウンロードしてご利用頂けますので、是非ご利用下さい。

frame_standard

スタンダードフレーム

frame_plain

プレーンフレーム(8種類)

frame_compact

コンパクトフレーム(8種類)

frame_natural

ナチュラルフレーム(8種類)

frame_kumamon

くまモンフレーム(16種類)

frame_mayumaro

まゆまろフレーム(8種類)

frame_smarttub

SmartTubフレーム(4種類)

frame_netu

熱中くんフレーム(8種類)

frame_welbo

Welboフレーム(4種類)

frame_sumo

すもうトリとコトリフレーム(8種類)

有料プラン「そら案内プラス」

1ヶ月単位あるいは1年単位の自動継続課金で以下が可能になります。

  • 6時間先までの雨雲レーダー

  • 2週間先までの予報表示

  • カレンダー連携 (予報を標準カレンダーに出力)

  • 降水確率の通知

  • 広告除去